やまー。
大ヒット中のディズニーアニメーション映画「アナと雪の女王」を見てきました。
この手のアニメーション映画を見たのは結構久しぶりだったんですが、
「アニメーション」と言って日本人が普通に想像できる日本のアニメーションとは
もはや全く別次元の極みに達してますね。ディズニーのアニメーションは。
たぶん今のディズニーやピクサーの技術は三次元表現を完全に描くことができるんでしょうね。
だからカメラが引いても寄っても、アングルが変わっても実写のカメラで撮るのと同じ画で
見ることがができる。
人間の表情や肌の質感の描き込みの技術が高くなってるのもあると思うけど、
映像の中のキャラクターがその世界の中で本当に生きてるような臨場感が伝わるのは
きっとその辺にも理由があるんじゃないかな、と好きな人にとっては「何をいまさら」的な
ことを思いながら見ていました。
で、今日見てきた「アナと雪の女王」ですが、これは完全にミュージカル映画だった。
なのでストーリーがどうのこうの...と言うよりも、いい歌と音楽を楽しんだ人には
最高の映画になるんじゃないかと思う。
その中でもとにかく素晴らしい「Let It Go」。
この映画見た人は全員、サビの「れりごー!れりごー!」を歌いたくなるはず。
YouTubeの歌詞は英語ですが、映画館で訳詞を見るとそれまでのストーリーを
追った内容になっているのが分かるので気持ち入りまくり。髪を振りほどくエルサの仕草とか本当にグッときた。
ちなみにこの動画は映画を見る前に見ましたが、映画での感動はその比じゃないし、
映画を見た後に改めてこの動画を見るとその感動を何度も味わえる。
なのでもしかしたら↑の動画は映画に行く前に見ておいた方がいいかも?と思ったりする。
しかも、この「Let It Go」の以外の劇中歌も名曲揃い。
歌が始まると自分のテンションがぐわっと上がるのが分かるので、
感覚的には映画というよりライブを見ているような気分だった。
今まで映画はもちろん舞台のミュージカルも見たことがなかったんですが、
「ミュージカルってこういう風に楽しめばいいのか!」と教えられた気がする「アナと雪の女王」。
音楽を楽しむ、という意味でも大音量で満喫できる劇場で見た方がいい映画だと思います。
最後にもう一回。
れりごー!!!