地下アイドルから地上まで。楽曲派アイドル情報サイト

植田真梨恵のライブ ピックが割れても弦が4本切れても「事故には乗っかっていきたい」

では、ライブのことについて少し話を聞きたいんですが。

植田はい。

今回のシングル、特に表題曲はこれまでとすごく今までと変わったな、大人になったなという印象があるんですけど、ライブの植田さんの印象は最初に見た頃とあまり変わらないんですよ。

植田なるほど(笑)

特に目ですかね。刺すような眼光が…

植田しますか?まだ。

はい。

植田だいぶ薄れたかな?と思ってたんですけど(笑)

全然そんなことないです(笑)自分では薄れた感じがあるんですか?

植田私はしますね。人当たり自体も柔らかくいたいと思っているので…以前とは違って(笑)なのでちょっと薄れたかな?と思ったんですけど。

昔の曲もやったりすると作った時の気持ちが戻ってきたりするのかな?と。

植田それはあると思います。やっぱり歌を歌ってるところでパワーを燃やしてないと意味がないのでそうなっちゃうのかもしれないですけどね。

そういう情熱的なライブをする人だなぁと思ってるんですが、”意外と”といったら大変失礼なんですけどテクニックもすごく使う人だなとも思ってるですね。

植田(ものすごいしかめっ面)…ヘタクソです。

低音でも声が消えないとか、シャウトとか、ロングトーンでビブラートを効かせるところとか…そういうのをきっちりやる人だな、と。

植田いやぁ…。歌を歌って生きていきたいとはもちろん思っているので、上手くないといけないとも思ってるんですけど、ヘタクソだと思いますね、私は。荒いし。なので頑張っていきたいところです。

(マネージャーへ)どうですか?僕はずっと技術のある人だな、と思ってたんですが。

マネージャー(困)

植田“本人はずっと首を横に振っていた”って書いておいてください(笑)

あと僕が植田さんを見て一番魅力的だなと思っていたのは声なんですが、自分の声は好きですか?

植田嫌いです(即答)。「アリス」とかを歌ってる声が一番聴きやすいです。もうギャーギャー言ってるのが恥ずかしくて。でも、ついついギャーギャー言ってしまうので。自分ではもっと力の抜けた声の方がまだ聴きやすいし、いいなと思います。

他の歌手の人と比べて特徴的だとか変わってるって…

植田思いません(再び即答)。めっちゃありきたりな声だし、どうしてオリジナリティつけようかってインディーズの頃からずっと思っています。

それは意外でした。その部分は結構自覚的なのかなと思ってたんですが。

植田そうですか?ないです。むしろ全然まだまだ足りないから。植田真梨恵の声ってこういう声っていうものがもっとちゃんとできたらいいな、自然にできたらいいなと思いますね。

聴いていてすごく幼い声、可愛らしい声だなって。そういう声質の人が激しい曲を歌うギャップで耳に届くタイプの歌手だなと思って見てました。結構珍しいタイプかな?と。

植田なるほど。自分では思わないですね。でも「彼に守ってほしい10のこと」とかは、そう仰っていただくかわいい声で幼い声だとしたら、割と曲と合ってますね。

そう思います。なので声質も活かされてる曲だなって聴いてて思いました。

植田ありがとうございます。

で、そのライブをものすごい数…過去には年間50本やってたり。これって週一本ぐらいのペースですよね。

植田その頃はそうですね。

植田さんのライブを見てるとライブの地力や対応力をものすごく感じるんですが。

植田普通に歌うだけだったら機械でもできるかもしれないし、わざわざライブを見に来て同じ空間にいてもあんまり面白くないかなと思ってて。その時々で違う人が集まって…演者側もそうだしお客さんもそうじゃないですか。だからその中でその時起こること、それが例えばアクシデントであっても、その事故によって変わる空気みたいなものには割と乗っかっていきたいというか、その時しかない感じを一緒に味わえた方が面白いなと思ってます。

ライブ中にピックが割れてお客さんからピックを借りたり。

植田ありましたね!最近よく割れるんですけど。

普通ピックを持ち歩いている人っていないですよ。すごい投げかけをするなって。しかも「マネージャーさんじゃない人でピック持ってる人いますか?」って。

植田他にも演者さんいたんで、きっと誰かしらは持ってるでしょ?グッズの中にあるかもしれないし…

確かにライブ会場にピックがないってことはないですけどね。

植田落としものの中にピックがあるかもしれないし、ドリンクカウンターのお兄さんが持ってきてくれたかもしれないし。ま、あの日はお客さんでしたけどね。

でも、お客さんが持ってきてくれるのが一番面白い。

植田面白かったですね。ライブの後そのピックに「サインください」って言われて、サインして「ありがとうございました」って言いました。

あと僕が一つ衝撃的だったのが、渋谷の駅前でやったライブで…

植田弦4本切れる…。すぐ気付きました?

気付きましたよ。ブラブラしてたんで。そしたら…ねぇ。

植田4曲目の「心と体」で一本切れて。「コンセントカー」を歌って、最後の「よるのさんぽ」で立て続けに3本切れるっていう。びっくりしましたね。

最後は2弦と6弦しか残ってなかったです。

植田ホント音鳴らなくて。でも初めてでしたよ。自分でも。

僕も見たことないです。

植田ググったら長渕剛さんのライブで弦が4本切れたことがあったらしいんですけど「長渕さんかぁ…」と思いましたね(笑)

どうしょうもなくなって最後は自分でギターの音を言ってたじゃないですか。

植田「じゃかじゃん!」って(笑)

あれは今年見たライブの中では一番センセーショナルでしたね(笑)実はあの時に植田さんのライブを見てもらおうと思って知り合いを呼んでたんですよ。でも当日に仕事で来れなくなっちゃって。

植田呼んだ方が良かったのか、呼ばない方が良かったのかって?(笑)

そうそう。すごく微妙な気分になりました(笑)でも僕はすごくいいもの見れたなと思いましたよ。

植田ストリートで良かったです。お金をいただいているライブであんなことがあったら最悪なので。

ちょっと別の質問なんですが、植田さんって音源とライブをやってる時の印象がものすごく強いんですけど、それ以外のプライベートの部分があまりイメージできないんですよ。

植田生活感ないですか?

MCでも「夜行バスで来ました」「ファミレスでマネージャーさんとご飯食べてました」とか。

植田そんなこと言ってました?その通りです。今朝もそうしてました。

で、「ライブが終わったらまた夜行バスで帰るんです」みたいな話を聞いてるとストイックなイメージしかないんですけど実際はどうなんですか?

植田いや、普通ですよ。だいぶ普通になりました。それこそインディーズの頃の方が妙にストイックで、友達と遊んだりもホントなかったし。ずっと曲の事考えて、ずっと急かされているような感じだったので。自分の心が動く方向に行くように映画を見たりしてあえて落ち込んだりしてましたけど(笑)最近はむしろ健康的です。ご飯も作るし、朝全然起きられなかったりするし、猫とふにゃふにゃしたりもしますし。

そういうストイックな印象があったので以前ライブのMCで聞いたセーラームーンの話はすごく印象的でした。

植田はい(笑)

“セーラーマーキューリーの指示ボールペーン”が手に入らない、朝から並んだのに…と。

植田でも、ああいう時間ってすごく大事だなと思って。一人で何かの目的のために並んだりするのっていいなって思いましたね。

その後、お店でそのボールペンが売ってたので見たんですけど。

植田売ってたんですか!? どこですか?

下北沢のヴィレッジヴァンガードで。

植田あ、ヴィレッジヴァンガードはちょっと入荷が遅かったんですよ。だからあったらしいですね。

で、実際に手に取ってみたんですよ。正直、「これに朝一から並ぶのか…」と。

植田あれ良かったんですよ。やっぱり乙女心くすぐられるデザインだったんですよ。男性にはちょっと分かんないかもしれないですね(笑)あれに朝一から並ぶんですよ。

結局、ボールペンは手に入ったんですよね?…って何の話をしてるのか分からなくなってきましたが(笑)

植田(笑)でも、音楽とか誰かが作った創作物をどうしても手に入れたいっていう気持ちとかってそういうことだなと思って。他人から見たら「なんでやろ?」と思うことでも自分にとってはすごく大事な問題だったりするじゃないですか。そういう風に情熱を燃やせるものが私にもまだあったのがすごく嬉しかったんですよね。

植田さんの作品もそういうものの一つになり得るわけですよね。

植田そうならないといけないなと思って。だとしたらやっぱりこだわりを持っているべきだし。いいと思えるものをリリースしていきたいというのはずっと変わらないので。そういうドキドキする気持ちを思い出せたので、タイミング的にもすごくいい経験だったなぁと思いました。

ちょうどそれがあった時のライブの記事を書かせてもらったんですけど、あまりにもその指示ボールペンのインパクトが強くて、内容がそればっかりになってしまって。

植田読ませていただきました。

最初に出した原稿はマネージャーさんにも「ちょっとこれは…」って修正の指示をいただきました。

植田(笑)

自分で読み返しても何の記事かよく分からないなって(笑)それぐらいインパクトがあったライブでした。

植田10分ぐらい喋ってましたからね(笑)

1

2

3 4 5

おすすめ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
PAGE TOP