オルタナティブなアイドルを応援する音楽サイト

特集

アイドルたちの真夏の祭典が帰ってきた!-TOKYO IDOL FESTIVAL 2023レポート vol.1-

2023年8月4〜6日の3日間にかけてお台場・青海周辺エリアにおいて「TOKYO IDOL FESTIVAL 2023」が開催された。約233組1510名のアイドルがラインナップされ来場者は3日間トータルで70,500人。日本最大のアイドルフェスにふさわしい真夏の祭典とアイドルたちの活躍の模様をシリーズで振り返る。

2023年のTIF、コンセプトは”開放と解放”

2023年のTOKYO IDOL FESTIVALは「開放と解放」がコンセプト。直近の3年間はコロナ禍によって十分ではない形での開催を強いられたが「開放と解放」のコンセプトの下で今年は”TIF本来の姿”を取り戻した。

まず「お台場冒険王」のメインステージSUMMER SPLASHスタジアムがTIFのメインステージであるHOT STAGEに据えられた。このエリアにHOT STAGEが設けられたのは2017年以来のこと。収容人数4,000人規模の屋外ステージがTIFのメインに帰ってきた。他にも通称”ガンダム前”と呼ばれ、無料観覧も可能なFESTIVAL STAGEやフジテレビ本社前のDREAM STAGEといった”TIFならでは”なステージも復活することとなった。

HOT STAGE(お台場冒険王 SUMMER SPLASHスタジアム)

昨年はステージの削減だけでなく、観客の往来の際に入場者と退場者が極力交わらないよう厳密な導線管理がなされていたが、今年は混雑回避のための最低限のものに留まり、開けたエリアでの移動が可能になった。

さらに来場者の観覧についても4年ぶりに声出しとジャンプを解禁。コロナ禍以前から観客の観覧には厳しいルールを敷いていたTIFが声出しのみならずジャンプを解禁。そらによって各ステージのライブは格段に盛り上がりを増し、TIFの”解放”を象徴する変化となった。

TIFの成熟と成長 -相互理解で作られるフェスへ-

そうしてかつての規模と熱量を取り戻したTIF2023は、フェスというイベントとしての成長や成熟を感じさせる部分があちこちで見られた。

TIFでは各ステージごとに主催者ブースが建てられライブの進行と運用はそのブースが主導する形で行われるが、その中で来場者への注意喚起が行われることがある。その多くは熱中症へのケアや観覧ルールの遵守を促すものがほとんどだが、以前のTIFのそれは注意喚起というよりも警告に近いアナウンスだった。それは行き過ぎた(とTIFが判断する)応援行為によってライブを中断・中止せざるを得ない事態を回避するための対策ではあったが、主催者側と観客側には少なからずの摩擦や剣呑な空気を生じさせていたことも過去にはあった。

それが今年にいたって(実際は2022年からその傾向は伺えた)は注意喚起に添える形で「1日、楽しんでいきましょう!」という観客の心情に寄り添った呼びかけが行われ、観客が拍手でそれに応える場面が見られた。さらに驚いたのは2日目のSKY STAGEの開始前には主催者ブースから「今日も頑張るぞ!おー!」といった運営スタッフ自らが一致団結を図る姿も目にした。

また、3日目のSKY STAGEでは急な豪雨のため全体の⅓ほどのライブが中止となってしまう事態が起きてしまった。雨が降りはじめてから中止の決定が出されるまでの間、観客たちは待ちぼうけを食らう形になってしまったが、その決定を心苦しそうに伝えるスタッフに対し、「こればっかりはしょうがないっす!」と潔く立ち去っていく観客の姿も見られた。

それらの一つ一つを目の当たりにして感じたことは、かつては対峙する関係だった主催者と観客間の歩み寄りや相互理解、そしてTIFというイベントへの積極的な参加意識だった。

そうした前向きな関係や空気の醸成が今年の声出しとジャンプの解禁につながったのかもしれない。2010年の第一回から14年目を迎えたTIFがフェスとしての成長を感じた今年のTIFで最も印象的な出来事だった。

ライブレポート:限られた時間をどう使うか?

たくさんのグループが一同に介するフェス形式のイベントでは限られたライブ時間をどう使うかが出演するアイドル(と運営)にとって一つの課題だ。特にTIFという日本一のフェスともなると新しいファン獲得の大チャンスでもあるので一つのライブの需要度はより大きくなる。

例年のTIFでいうとメインステージのHOT STAGEやそれに準ずるHEAT GARAGE以外のステージではライブ時間が15〜20分というのが通常。その僅かな時間の中で今年のTIFにおいて注目すべきパフォーマンスを披露したグループのライブを紹介する。

ワンステージな魅力を凝縮。スペシャルMIXで挑んだSW!CH(8/5 FESTIVAL STAGE)

2018年に活動をスタートし、今年念願のTIF出演に果たしたSW!CH。ただし、彼女たちに用意されたのは「TIF×アイドル甲子園」と名付けられたFESTIVAL STAGEの15分のみ。

貴重な一回きりのステージで自らの魅力を出し尽くすべくSW!CHが持ってきたのはライブのキラーチューンをTIF仕様にMIXしなおしたスペシャル音源。普段のライブでもオリジナルのミックス音源でライブをすることがあるSW!CHにとって日頃の現場で培った経験を発揮できる格好のセットリスト。

SW!CHの持ち味であるダンサブルでアッパーな楽曲をさらに厳選した5曲を15分に凝縮したライブは大いに盛り上がり、集まった観客たちを多幸感で満たしていた。初見の観客にとってもSW!CHのベストアルバム的な”いいとこどり”ができたハッピーでラッキーなライブだったのではないだろうか。

また、TIFでは恒例となった朝イチのSMILE GARDENで行われる「ラジオ体操」では、ラジオ体操指導員の資格を持つASAMIが先頭に立って指導。一芸を活かしてグループの活躍の場を増やすと共にイベントを盛り上げていた。

持ち時間は入場から退場まで!Mirror,Mirror(8/5 SKY STAGE)

TIFでの持ち時間を有効活用する手段はオリジナルのリミックスだけに限らない。MCや告知をギリギリまで削ることで+1曲の時間をなんとか捻出するというケースもTIFではよく見られる光景だ。それを究極まで突き詰めたのがTIF2日目のSKY STAGEに登場したMirror,Mirrorだった。

今年が2回目のTIF出演となるMirror,Mirror.昨年もSKY STAGEでのライブを行ったが今回は少し趣向を変えてのステージとなった。通常であればステージ上の立ち位置に全員が揃ってからライブを始めるところをMirror,Mirrorは1曲目の「スパークリングフライト」のイントロが流れる中でメンバーがステージイン、そのままライブに突入した。その後も曲のイントロや間奏の中に巧みに煽りのMCを挟んでいき、最後の「流星」のアウトロとともにステージアウト。持ち時間を目一杯使った”攻め”なセットリストでファンを楽しませた。

結果15分の間に4曲をフルでパフォーマンスしたMirror,Mirrorだったが、これは単に時間内に曲を詰め込んだという話ではない。夏空のSKY STAGEという過酷な状況の中でブレイクや仕切り直しが許されないノンストップライブができるのは十分なキャリアとスキルと体力が備わっていてこそ。初登場の昨年からの1年間での確かなレベルアップも感じさせたMirror,Mirrorのステージだった。

そんなSKY STAGEでのライブを終えたMirror,Mirrorは、同じ日の夜にDOLL FACTORYで2度目のライブを行った。SKY STAGEとは打って変わってスタジオライブとなったDOLL FACTORYではTIFでライブ初披露となる「Chewing Star」を含む5曲を披露。観客も多く集まり、新曲お披露目にふさわしいライブで2023年のTIFを終えた。

15分に38曲!?異例のセットリストでステージに臨んだMIGMA SHELTER(8/6 FESTIVAL STAGE)

サイケデリック・トランスで頭ぶっ壊れるまで踊り狂えるアイドルMIGMA SHELTER。ライブアイドルシーンにおいては数々のイベントでヘッドライナーを飾ってきたMIGMA SHELTERが久しぶりのTIF出演。8/6(日)のFESTIVAL STAGEに登場した。

普段からノンストップミックスでライブを繰り広げるMIGMA SHELTER。その実力は折り紙つきだがこのFESTIVAL STAGEで披露したのは15分のライブ時間の中に持ち曲38曲を盛り込む”超々濃縮ミックス”。

単純に計算しても1曲23〜24秒ごとに移り変わっていくセットリストはTIF史上初?と思わせる異例なステージとなったが、パフォーマンスを繰り広げるメンバーの8人はいつもと変わらぬ様子で歌い踊るツワモノぶりを見せ、そんなイカれたMIGMA SHELTERを見に集まった観客たちは、FESTIVAL STAGEを仕切る柵の外側にまであふれる盛況ぶりだった。

また、その日の夜にはHEAT GARAGEでのライブにも登場。会場のZepp DiverCity(TOKYO)には終始爆音のサイケデリックトランスが鳴り響き、それに呼応するようにファンも大熱狂。25分間の堂々たるパフォーマンスは会場のスケールに負けない盛り上がりを見せ、確かな存在感を残したTIF2023だったのではないだろうか。

【まとめ】ライブアイドルならではの体制、経験、アプローチがTIFで爆発

TIFのために作られたスペシャルセットでライブに臨むグループはおそらく他にもあったはずだが、そうした柔軟な楽曲の編成ができるグループは運営とサウンドプロデュースが非常に近い(もしくは一体化した)関係にあることが特徴として挙げられる。

日頃から精力的にライブを行い、状況に合わせたサウンド作りやチャレンジングなライブを重ねているからこそTIFの大一番であっても臆することなく勝負を懸けられる。そんな”ライブアイドルならでは”なパフォーマンスを見せてくれた3組をここでは紹介した。

(TOKYO IDOL FESTIVAL 2023レポート vol.2へ続く)

おすすめ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
PAGE TOP