「ウォント」の歌詞とモモコグミカンパニーの恋愛観 -かっこいいだけでモテる人ってムカつくじゃないですか-
今「ウォント」の話が出たのでアルバムの話を聞きたいんですが、全体を聴いてみてどうですか?
モモコ前のアルバムよりも今回の方が好きなんですよ。実は。
どういうところが?
モモコちょっとだけ懐かしさを感じる曲が多いんじゃないかなって。「beautifulさ」とか「デパーチャーズ」とかちょっと”新しいな”って思いました。
“新しい”って思った?
モモコ逆に新しいなって思ったんですよ。あんまりアイドルのライブでこういうの聴いたことないなって。6人の味を出せたんじゃないかなって。
「beautifulさ」ってよく今あんなベタベタな青春パンクを…って。
モモコイントロから違うなって思いますよね。
そうそうそう。
モモコ「beautifulさ」はライブでやったんですけど、楽しくできましたね。心が落ち着いたし。
“前のアルバムよりも好き”って思うのは、今までやってきた経験とか成長も含んでたりしてますか?
モモコ成長に関しては私は特に感じてないんですけど(笑)、2作目は違うBiSHが見せられたんじゃないかな、と思うから好きです。
印象に残ってる曲は?
モモコやっぱり「デパーチャーズ」とか「beautifulさ」みたいな曲調が好きですね。
自分で作詞した「ウォント」はどうですか?
モモコ採用されて嬉しいなって。私は歌詞に単語を入れるのが好きなんで、自分の好きな言葉を入れられたのが嬉しかったです。
そもそも何て言われて書いた歌詞なんですか?
モモコ“煩悩”をテーマにしてくださいって。
ぼんのう?煩悩であの歌詞になったの?
モモコそう言われたんですけど、書く時は聴いて思い浮かんだイメージに則して書くのが一番かなって思ってるので。
何を思って書いたの?
モモコdesparateな感じ、欲求不満な感じがあるのかな?って思って。サビの「何が欲しい」とか…。付き合った人と別れちゃって恨めしいと思ってる女の子を書こうかなって。
歌詞の内容はフィクション?
モモコはい。フィクショ…いや分かんない(笑)かっこいいだけでモテる人ってムカつくじゃないですか。中身がいい人はもっとたくさんいるのに。でも好きになっちゃう女の子は多いし、男はそれも分かってるみたいな。
それは過去に会ったことある人だったりするの?
モモコなんでそんなこと聞くんですか(笑)
モモコの恋愛観もちょっと聞いてみたいなって思ったんですよ。
モモコいたかもしれないです。付き合ってはないけど、そういうナルシストっぽい男の人に会ったことはあります。なのでソイツの影響は受けてるかもしれないです(笑)どうせ何も考えてないような女の子が好きなんでしょ?みたいな気持ちです。
「ウォント」は歌詞のレベルが非常に高くてびっくりしました。
モモコホントですか。これ、どこも直されてないんですよ。
え?マジで!?本当ですか?(マネージャー渡辺氏に)
渡辺ほぼ直してないです。
モモコこれは直されてない。
えぇー!すっごいな、それ。
モモコそんなですかね?ありがとうございます。
超レベル高いと思います。
モモコ“カワイイ子”と”タイプの子”の”子”を合わせたところがお気に入りなんです。
そういうレトリックもちゃんと入れてますよね。
モモコ主人公の女の子は泣いてるんですよ。分かります?
サビのところかな?
モモコ“にじむ景色”っていうのはその子が泣いてるからなんですけど、そういうのにも韻を入れたので気づいてくれればなって(笑)
全然気がつきますよ。ビンビン伝わってきてます。
モモコホントですか。ありがとうございます。でもその女の子は男の子の前では泣けないんですよ。泣けばいいのに。
その女の子はモモコ自身ではないの?
モモコ私も泣けないですね。人の前では。
ちなみにですが、モモコにとって理想の恋愛みたいなものはあるんですか?
モモコ理想の恋愛?そうですね…中身のある人がいいですね。よく「その人がいないとムリ!」みたいのってあるじゃないですか。そういうのはイヤなんですよ。
相手に依存しちゃう感じ?
モモコその人がいての自分っていうのはカッコ悪いなって。依存し合わないでどっか分かってくれてるみたいな。自分も尊敬できるところがあって、相手も尊敬してくれてたらいいんじゃないかな?って。一緒にいると笑顔になれるとか、そういうのがいいと思います(笑)